2016年03月17日
暖かいです。
生命反応が徐々に出てきてます。
ボラがじゃれてきます。

しかし、このボラはちゃんと食ってきました。
水質が良ければ、寒ボラはとても美味しいだけどな~。
エサ釣りとルアーフィッシング 海魚の釣り方・釣果・水温・気象データ・海を拠り所にして生きる人達のために情報発信 I caught.I have caught. Japanese sea fishing. How to fish. Catch. Latest information.
2016年03月17日
暖かいです。
生命反応が徐々に出てきてます。
ボラがじゃれてきます。
しかし、このボラはちゃんと食ってきました。
水質が良ければ、寒ボラはとても美味しいだけどな~。
2016年04月04日
今日一番は、
オーマチ(アオチビキ)60cmでした。
他にはイソマグロやタマンも。
釣れた高級魚は、こんな風に頂きました。
2016年04月10日
撃沈です!
鯛ラバのフックを2つ、ブッチ切って逃げていった謎の魚には興奮したんですが。
船長はきっちり、40アップのシルイユ(シロダイ)を釣られてました。
癒されないと明日を迎えるき事ができないので、
近所のカフェで美味しい食事を頂きました。
今日一番、興奮したのは、
ガーラ(ナンヨウカイワリ)でした。
ガーラも何種類かあり、GTはまた別の種です。