メバル メバリング 波止

2014年04月27日

おはようございます。

昨晩のメバル、

風もあり、水温が少し下がっていて活性が低く、シブかったです。

大畠漁港

boattate1.jpg

18cm~ 5匹

男女群島先輩は大きな声では言えませんが撃沈されていました。

本日は、別の先輩とメバルに出動します。

メバル メバリング 沖磯 宇野沖

2014年05月07日

海釣りはメバルに始まり、メバルで終わる 家族に喜ばれる春告魚

釣りの楽しさ ★★★★★ 引き味抜群。老若男女が楽しめる。
釣りの難易度 ★★★☆☆ 簡単に釣れそうで、釣れない
食べて美味しい ★★★★☆ 春から梅雨時期までが、一番美味しい

【釣り方】
満潮前後が釣れやすく、漁港や波止、護岸、磯がポイント。潮に乗せて流したり、一定速度のスローリトリーブで釣れる。船からは、疑似餌のサビキ釣りで釣れる。大物は底付近にいるが、完全に底まで落として開始すると、かなりの確率でカサゴが釣れてしまうので、その釣り分けが難しい。竿は45度くらいに立てて、アタリを取る。ルアーは、メバリング用のジグヘッドとワームが各社から多数販売されている。20cm以上になってくると引きが強く、尺メバル(30cm以上)を釣るのは極めて難しい。筆者は15cm以下はリリースするようにしている。

【釣果情報】
おはようございます。

連休中はあれこれあれこれありまして、

昨日やっとプライベート釣行。

撃沈を恐れないスズキ釣り師、Oくんと沖磯へ。

局島 南

boattate1.jpg

夕マヅメは2人とも鱸狙い。

boat.jpg

しかし、アタリもなく夕マヅメが過ぎて終了。

鱸を諦め、メバリングへ。

8時頃にライズが始まってにぎやかになりましたが、

キャッチできたのはこれだけ。

boat.jpg

メバル21cm、カサゴ22cm

通しで鱸を狙ったOくんは、3バイト、ノーキャッチで撃沈してました。

まあでも、暖かい日にOくんとゆっくり釣りが出来たので楽しかったです。

そういえば、同じ帰りの船に先輩のIさんが乗られていて、久々だったので話が弾みました。

カサゴ ルアーで夜釣り 沖磯

2014年05月23日

ロックフィッシュ(根魚)の代表格カサゴ 簡単に釣れてしまう高級魚

釣りの楽しさ ★★★☆☆ 海釣りを始める人に、釣りの楽しさを教えてくれる魚
釣りの難易度 ★★☆☆☆ テトラや岩場で簡単に釣れる。暴れないのでバレることもあまりない。
食べて美味しい ★★★★☆ 煮付けの味わいは、料亭に出てきそうな最高レベル。

【釣り方】
テトラや岸壁、岩場では、リフト&フォールで探り釣り。磯ではタダ巻きやストップ&ゴーで海底を狙います。
ルアーは、メバリングで使用するジグヘッド+ワームより、少し重たいものがおすすめ。ライン(道糸)は、太目でよい。
基本はルアーを底まで落とし、直ぐに一度シャクって底を切り、タダ巻きやストップ&ゴー、リフト&フォールで誘います。
とりあえず、根がかりを覚悟で底を攻めていると小型のカサゴは簡単に釣れます。
しかし、尺サイズ(30cm以上)を釣るのは結構難しい。
「良く釣れるから」と、根こそぎ釣ってしまうと、カサゴは個体がいなくなってしまうので、
「小型はリリース」を心掛ければ魚影は保たれる。ヒレにあるトゲに注意。

【釣果情報】
こんばんは。

昨日は、先輩に突然「潮回りが良いから」と誘われて、渡船で沖磯へ!

boat1.jpg

大潮の最終日、最干潮からの上げ。

局島 南

boat1.jpg

クラゲの大量発生に阻まれて、夕まずめのスズキ狙いは不発。

地合いは暗くなった8時過ぎでした。

boat1.jpg

これはタケノコメバルかな
boat1.jpg

カサゴの最大で21cmでした。

メバル メバリング 下津井 沖磯で27cm

2014年05月27日

おはようございます。

昨晩は、男女群島先輩とF社長と倉敷市下津井の沖磯へ。

潮まわりは、大潮。

向島

boat.jpg
boat.jpg

釣り上げた直後は27cmでしたが、

boat.jpg

帰り支度の時に測ってみると縮んでる。

男女群島先輩は、さすが、

メバルの良型サイズを何匹も釣られていました。

先輩は、磯に立つと本領を発揮するようです。

【使用した釣具】
ロッド : メバリングロッド 2.44m
リール : スピニングリール 2000番
ライン : ナイロン 0.8号     
リーダー : フロロカーボン 1.5号
ルアー : ジグヘッド 2.2g ワーム2インチ 夜光カラー