カサゴ 夜のぶっこみ釣り 小磯

2014年10月14日

ロックフィッシュ(根魚)の代表格カサゴ笠子 簡単に釣れてしまう高級魚

釣りの楽しさ ★★★☆☆ 海釣りを始める人に、釣りの楽しさを教えてくれる魚
釣りの難易度 ★★☆☆☆ テトラや岩場で簡単に釣れる。暴れないのでバレることもあまりない。
食べて美味しい ★★★★☆ 煮付けの味わいは、料亭に出てきそうな最高レベル。

【釣り方】
ぶっこみ釣り。10号のオモリとチヌ鈎6号にアオイソメ(アオムシ)を丸ごと付ける。
根がかりを覚悟で30m以内のポイントへ仕掛けを投入、道糸を張り気味で少し待つ、アタリが無ければ少し巻いて、を繰り返す。
「良く釣れるから」と、根こそぎ釣ってしまうと、カサゴは個体がいなくなってしまうので、
「小型はリリース」を心掛ければ魚影は保たれる。ヒレにあるトゲに注意。

【釣果情報】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  22.6℃曇り 北東 3m  - m中潮 - ℃ - ℃

昨晩は、

先輩と、とある小磯へ(砂浜が側にあるような磯)。

boat.jpg

カサゴ(最大25cm)

他には、アナゴ、チヌが釣れました。

ゴンズイ権瑞も釣れましたが、毒針に要注意です!

磯は活性が高いので楽しいー、最高!!

クロダイ(チヌ) フカセ釣り 防波堤

2014年12月22日

警戒心が強いが、大胆でもあるクロダイ

釣りの楽しさ ★★★★☆ 活性が高ければ、大胆に食ってくる。
釣りの難易度 ★★★☆☆ 何でも食べる魚なので、いれば釣れる可能性は高い
食べて美味しい ★★☆☆☆ 好んで食べる人は少ない。秋、冬は脂がのっていて美味しくなる。

【釣り方】
フカセ釣り

【釣果情報】
おはようございます。

今日は1年で一番 日が短い冬至です。

いつの間にか気温も水温も下がって完全に冬の釣りですね。

地方(ジカタ)で、クロダイのプラ釣行してきました。

boat.jpg

ちょっと食べてみたくて、お持ち帰りしました。

メバル 岡山県倉敷市 大畠漁港の防波堤

2015年03月29日

【独断と偏見によるメバル釣りの総評】
海釣りはメバルに始まり、メバルで終わる 家族に喜ばれる春告魚

釣りの楽しさ ★★★★★ 引き味抜群。老若男女が楽しめる。
釣りの難易度 ★★★☆☆ 簡単に釣れそうで、釣れない
食べて美味しい ★★★★☆ 早春から梅雨時期までが、一番美味しい
メバル釣りの総合評価 星4.0

【一般的な釣り方】
満潮前後が釣れやすく、漁港や波止、護岸、磯がポイント。エサは、アオイソメやシラサエビなど。20cm以上になってくると引きが強く、尺メバル(30cm以上)を釣るのは極めて難しい。筆者は15cm以下はリリースするようにしている。

【当日の気象データ】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
 19.5℃晴れ南東 5m  - m中潮 - ℃ - ℃

【釣果情報】
おはようございます。

イカナゴが出回ってきたようなので、

そろそろパワフルなメバルが釣れ始めるかな~

と思いながら、昨晩は岡山県倉敷市にある大畠漁港の防波堤に。

うん、うん、冬より若干引きが強くなっている。

boat.jpg

28cm

あと、二まわりサイズアップしないと尺にならないのか。

よっし、がんばろ~。

クロダイ(チヌ)  渡船で香川県の与島へ

2015年04月12日

【独断と偏見によるチヌ釣りの総評】
警戒心が強いが、大胆でもあるクロダイ黒鯛

釣りの楽しさ ★★★★☆ 活性が高ければ、大胆に食ってくる
釣りの難易度 ★★★☆☆ 何でも食べる魚なので、いれば釣れる可能性は高い
食べて美味しい ★★☆☆☆ 好んで食べる人は少ない。秋、冬は脂がのっていて美味しくなる。
チヌ釣りの総合評価 星3.0

【釣り方】
フカセ釣り

【当日の気象データ】

最低/最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
6.1℃/17.3℃曇り 南東 3m  - m中潮 - ℃ - ℃

【釣果情報】
こんばんは。

本日はフカセ釣りで、香川県の与島へ渡りました。

たい公望船長に「釣らせて下さい。」とお願いし、

完全お任せで、こんな石切り場へ。

boat.jpg

潮を見ても何がわかるわけではありませんが、

雰囲気はいいですね。

躍動感があります。

この写真はちょっとわかりにくいですが。

boat.jpg

結果はクロダイ(チヌ)2枚

boat.jpg

45cm、43cm

おまけで、アイナメ6匹

boat.jpg

メバル メバリング 倉敷の護岸で22㎝

2015年04月28日

独断と偏見によるメバル釣りの総評】
海釣りはメバルに始まり、メバルで終わる 家族に喜ばれる春告魚

釣りの楽しさ ★★★★★ 引き味抜群。老若男女が楽しめる。
釣りの難易度 ★★★☆☆ 簡単に釣れそうで、釣れない
食べて美味しい ★★★★☆ 早春から梅雨時期までが、一番美味しい
メバル釣りの総合評価 星4.0

【一般的な釣り方】
満潮前後が釣れやすく、漁港や波止、護岸、磯がポイント。潮に乗せて流したり、一定速度のスローリトリーブで釣れる。船からは、疑似餌のサビキ釣りで釣れる。大物は底付近にいるが、完全に底まで落として開始すると、かなりの確率でカサゴが釣れてしまうので、その釣り分けが難しい。竿は45度くらいに立てて、アタリを取る。ルアーは、メバリング用のジグヘッドとワームが各社から多数販売されている。20cm以上になってくると引きが強く、尺メバル(30cm以上)を釣るのは極めて難しい。筆者は15cm以下はリリースするようにしている。

【当日の気象データ】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  21℃晴れ西南西 6m  - m中潮 - ℃ - ℃

【釣果情報】
おはようございます。

昨晩のメバル。

先輩は急用でドタキャン、仕方なく一人で倉敷市にある漁港の護岸に行きました。

釣り場に着くと、やっぱり連休なので釣り人が多かったです。

みんな投げ釣り。

結構みんな釣れてるようでしたよ。

私はというと、数は釣れませんでした。

この白い魚は何!メバル?

boat.jpg

22cm

結構大きそうなのがヒットしたんですが、

やり取りしているうちにラインが口切れしてしまいました。

やっぱりフロロカーボンの方が良さそうですね。

いやーでも、メバル、はまるな~。