岡山水道の児島湾でナイトシーバスフィッシング 今回は誰が釣れたかな?

厳寒期、2月の最終の大潮なので

ニベのジギングに行く予定でしたが、

船長から、ニベが全然釣れないと連絡があり、

ニベジギング釣行は中止。

海水温が思ったほど下がってないのが原因かな?

急遽、オカッパリのシーバスに出動しました。

17:59が干潮だったので、

時合は19:00頃からだろうと予想し、

岡山水道、児島湾の一級ポイントへと急ぎます。

釣り開始は19:30ごろ

一つのタックルを親子でローテーション、

キャスト&リトリーブ10回ずつで交代、

長女の出番が回ってきて、4投目。

19:50ごろ、いきなりヒット!!!

父さんが頑張って、

修理したタモを駆使しながら、

無事シーバスをキャッチ!

もってます。この子。

57cm

ルアー:DAIWAモア―ザンシャロ―アッパー125F

カラー:カタクチレッドベリー 125mm/21g

その後は、ライトを海に照らしたせいか、

何もアタリが無くこの日は終了。

悔しかった父さんは、

後日、単独釣行に。

21:00頃、目の前でボイルがあったので、

すかさずボイルの沖にキャストすると、

シーバスらしきのをヒット!

エラ洗いをかわしながら足元まで寄せてきた。

しかし、

タモの準備中に痛恨のバラシ!

ヒットルアーは、DAIWAショアラインシャイナーZセットアッパー125S-DR

カラーは、ライムチャートコノシロ 26g

久々のシーバスで、

キャッチできずに悔しさが残る。

その後は、

ルアーローテーションを繰り返し、

22:00ごろ、チヌがヒット!

大して暴れないので、無事キャッチ!

乗っ込みの先駆けチヌ、43cm

ルアー:DAIWAショアラインシャイナーZセットアッパー97S

カラー:レーザーライムチャートコノシロ 97mm/18g

今回もベイトは何も確認できませんでしたが、

バチ抜けかな?

次回、3月の大潮を楽しみにしています。

天気晴れ 気温9℃ 風向 北北東3.1m 海水温10.0℃(実測)、牛窓沖は9.2℃

天気くもり 気温15℃ 風向 南東3m 海水温13.3℃(実測)牛窓沖は9.6℃

ロッド:DAIWAダイワ リーガル5.3m 1.5号

リール:PENNペン コンカー2000

ライン:PEライン 1.5号

リーダー:フロロカーボン 5号

シーバス 夕方のルアー釣り 岡山港

2012年06月20日

【釣果情報】
こんばんは。

観光ツアーで韓国へ。

完全フリーの一日、博覧会会場近くの海岸に出掛けました。

当日は朝マヅメから開始したかったんですが、

早朝開始のゴルフ組(先輩の社長達)を見送らないと海に行けませんでした。

結局、現地に着いたのは8時頃、朝マヅメもとっくに終了。

近くにいた釣り人に潮回りを聞いてみたら、ちょうど満潮だそうで、

ほとんど潮が動いていませんでした。

(韓国は何故か日本語を話せる人が結構います。)

磯はとても綺麗だったんですが。

結局、韓国まで行ってノーヒット!

次回は、「釣りをするため」だけに行きたいです。

悔しいので日本へ帰った後、内湾の防波堤へ!

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  28.1℃晴れのち曇り北北西 4m  - m大潮 - ℃ - ℃

今日は、台風通過後という事もあり、なんとかシーバスをキャッチ!

湾内にやっとシーバスが戻ってきました。

次はイナッコパターンだと思います。

ハネサイズでも釣れたら嬉しい!!

【使用した釣具】
ロッド : シーバスロッド 2.59m
リール : スピニングリール 2000番
ライン : PE1.5号、150m(パワープロ)     
リーダー : ナイロン 8号
ルアー : メタルジグ 8cm 28g(オレンジゴールド)

ソルトルアーフィッシングの王道 シーバス(スズキ)

釣りの楽しさ ★★★★★ ルアーフィッシングの神髄を体験できる魚
釣りの難易度 ★★★★☆ 筆者は、釣れるようになるまで悪戦苦闘しました
食べて美味しい ★★★☆☆ 水質環境や季節によっては美味しいが・・・

【釣り方】
潮汐表(タイドグラフ)を見て、潮が良く動き出す時間帯を狙って出動します。
干潮から満潮までの高低差を10とした場合、
干潮から潮が上がってきて10分の3(上げ3分)くらいの潮位、
満潮から潮が下がってきて10分の7(下げ3分)くらいの潮位が良いと言われます(干潮時刻、満潮時刻の約2時間後)。
筆者の経験上、上げ2分(ぶ)、下げ2分(ぶ)の方が、良く釣れると感じます。(干潮時刻、満潮時刻の約1時間後)。
その潮が良く動く時間帯が、夕マヅメ(日没)、夜間、朝マヅメ(日の出)と重なる時間帯は、更に釣れる確率が高まります。
キャスティングのポイントは、ベイトフィッシュの群れの側、潮目、潮のヨレ、みお筋、ストラクチャー(シモリ)、かけ上がり、
ボイルが起きたポイントなどへ正確にキャストし、着水後の巻き方は、可能な限りのスローリトリーブが基本です。
ストラクチャー(シモリ)や、かけ上がりの位置を知るには、春や夏の大潮で、昼間の最干潮の時に、普段は見れない海底を確認しておきます。
アタリがあったら、シーバスがルアーを咥えて反転するまでワンテンポ待ち、
竿先を下げてアワセを入れます。あとは糸フケが起きないように最後までラインを張って寄せてきます。
ヒットしてからシーバスは、お決まりのようにエラ洗い(ジャンプ)をしてきますので、慌てずにラインを張っておきます。
港湾での取り込み(ランディング)は、タモ網を使った方が無難です。

雨上がりの岡山港でナイトシーバス

2013年09月18日

【釣果情報】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  29.7℃ 雨 東南東 3m  - m中潮 - ℃ - ℃

昨日は、

シーバスがヒットしました。

場所は地元の港、防波堤の突先。

だいぶ秋らしく太ってきています。

54cmと57㎝でした。

大雨の後は、よく釣れますね。

【使用した釣具】
ロッド : シーバスロッド 2.59m
リール : スピニングリール 2000番
ライン : PE1.5号、150m(パワープロ)     
リーダー : ナイロン 8号
ルアー : シンキングミノー 9cm 14g イワシカラー

シーバスフィッシング 岡山市の児島湾 岡山港で73㎝

2013年10月20日

【当日の気象データ】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  24.5℃晴れ 南東 3m  - m小潮 - ℃ - ℃

【釣果情報】
今日は仕事の合い間を縫って、良く行く岡山港の防波堤に行ってきました。

下げ潮で、ヒット。

boat.jpg
boat.jpg

73cm

近場のポイントでも良型がいますね。

なかなかの引きで、かなりドラグを出してしまいました。

【使用した釣具】
ロッド : シーバスロッド 2.59m
リール : ベイトリール(アブガルシア/アンバサダー)
ライン : ナイロン 16lb 4号 直結
ルアー : シンキングミノー

岡山ナイトシーバスゲーム 小学生が73㎝ 九蟠港周辺

あくまでも過去の釣果ですが、(Ver2)

とある大潮のナイトゲーム、夜釣り。


九蟠港周辺、上げ6分、21:00ごろ

小学2年生の娘が足元付近でかけたっ!


また玉の柄を壊すトラブルがありましたが、

父さんがタモ入れを頑張って、

何とか無事にシーバスをキャッチ!


73cm 2.47kg 細身ですね

天気晴れ 気温18℃ 風向 東北東1.0m 海水温19.0℃

最近、娘は魚が良く釣れるので、

釣りにドはまりしています。





続いて翌日の大潮、

小学6年生の息子が

九蟠港周辺、沖の方で掛けたっ!


シーバスか?小さい他の魚か?

あまり引かなかったらしく、

難なく足元まで寄せてきたが、

急に引きが強くなり、

ラインを2回ほど出されて、

息子は少しあわてていました(笑)

そういうやり取りが釣りの楽しさですよね。


今回もタモ入れを父さんが頑張って、

無事、シーバスをキャッチ!

上げ4~5分 20:30ごろ

ギリギリ70㎝ 2.49kg きれいなスズキでした。

天気晴れ 気温18℃ 風向 東南東1.2m 海水温19.8℃(実測)


今回、二人とも同じルアーを使用、

ダイワ ショアラインシャイナーZ バーティス140F

DAIWA Shore Line Shiner Z VERTICE 140F

カラー:ライブイワシ 14cm/25.6g フローティング


結構、水温も高め、

大きいベイトがウロウロしている時期だと思われます。

子供達が大喜びしてくれたので、

父さんは大満足です!!!

覚書:2020.05.07~05.08