ダイワDAIWA タトゥーラTATULA HD CUSTOMカスタム153SHL-TW ベイトリールを買ってみた

ジギングとタイラバ用にダイワのベイトリールを買ってみた。

選んだのは、

ダイワの タトゥーラHDカスタム153SHL-TW

メーカー希望本体価格 32,400円

タトゥーラはバス釣りでとても人気があるので、

ソルト対応のタトゥーラならを自分も使ってみたいと前々から考えていた。

選んだ1番の決め手は、このTウィングシステム。


ターンアラウンドスタイル のTウィングシステムなので頑丈で壊れにくそう。


このレベルワインドならば、タイラバの糸出しがスムーズで


素早く底取りができそうです。



普通のレベルワインドは、糸出しにすごく抵抗がありますからね。


2つ目の決め手は、最大ドラグ力が7kgというところ。

7キロあれば大型の青物や大鯛にも十分対応できるはず。

最大巻取り長さも82cmなので、

それなりのジギングにも使えるはずです。

欲を言えば、カウンターウェイトが付いたパワーハンドルがいいなあ。

あとは、タトゥーラのクモみたいなカッコいいロゴマークがないのが残念。

製造国はタイランド

全体的にかっこいいし、頑丈そうなので、

春からのハイシーズンで使用するのが楽しみです。

ダイワDAIWA 紅牙コウガKOHGA MX タイラバロッド K67XHB-MT APを買ってみた

アワセるタイラバがしたくて、

ダイワのタイラバロッドをまた買ってみた。

購入したモデルは

紅牙 MX エアポータブル K67XHB-METAL AP

メーカー希望本体価格 35,700円

相変わらず紫ピンクのブランクスは、私の好みではないが、


ダイワのロッドで良い思いを沢山してきたので、

再びダイワの紅牙をチョイスした。

このモデルはメタルトップで、ティップの細さはさほどでもない。

赤にマーキングされ、黄色のスレッドでガイドが巻かれている。

ガイドはKガイドで全てSiCリング

リールシートは、ブランクスが露出したエアーセンサーシート

これでどれくらいの感度が増すのか楽しみですね~。

ロックねじは、こんな風に斜めに絞めこんでいくようになっています。

緩むことはなさそうなので、これでいいのでしょう。

ちなみに、このロッドはMade in Chinaです。

グリップエンドはこんなかんじ。



簡単なシートカバーとロッドバンドが付いてました。

ベントカーブはこんな感じ。

Vジョイントの部分は自然なカーブを描いて曲がりますが、

メタルトップは、なんか、いびつな曲がり方をします。

タイプKの掛け調子のモデルなので、少し先調子になってますね。

タイラバでもアワセを決めたいので、

このロッドでそれが叶うか、

次回は使用した感想を書いてみたいと思います。

シーバスの釣り方 岡山市の児島湾 スズキ73㎝

2016年03月20日

【独断と偏見によるシーバスフィッシングの総評】


ソルトルアーフィッシングの王道 シーバス(スズキ鱸)

釣りの楽しさ ★★★★★ ルアーフィッシングの神髄を体験できる魚
釣りの難易度 ★★★★☆ 筆者は、釣れるようになるまで悪戦苦闘しました
食べて美味しい ★★★☆☆ 水質環境や季節によっては美味しいが・・・
シーバスフィッシングの総合評価 星4.0

【一般的な釣り方】
潮汐表(タイドグラフ)を見て、潮が良く動き出す時間帯を狙って出動します。
干潮から満潮までの高低差を10とした場合、
干潮から潮が上がってきて10分の3(上げ3分)くらいの潮位、
満潮から潮が下がってきて10分の7(下げ3分)くらいの潮位が良いと言われます(干潮時刻、満潮時刻の約2時間後)。
筆者の経験上、上げ2分(ぶ)、下げ2分(ぶ)の方が、良く釣れると感じます。(干潮時刻、満潮時刻の約1時間後)。
その潮が良く動く時間帯が、夕マヅメ(日没)、夜間、朝マヅメ(日の出)と重なる時間帯は、更に釣れる確率が高まります。
キャスティングのポイントは、ベイトフィッシュの群れの側、潮目、潮のヨレ、みお筋、ストラクチャー(シモリ)、かけ上がり、
ボイルが起きたポイントなどへ正確にキャストし、着水後の巻き方は、可能な限りのスローリトリーブが基本です。
ストラクチャー(シモリ)や、かけ上がりの位置を知るには、春や夏の大潮で、昼間の最干潮の時に、普段は見れない海底を確認しておきます。
アタリがあったら、シーバスがルアーを咥えて反転するまでワンテンポ待ち、
竿先を下げてアワセを入れます。あとは糸フケが起きないように最後までラインを張って寄せてきます。
ヒットしてからシーバスは、お決まりのようにエラ洗い(ジャンプ)をしてきますので、慌てずにラインを張っておきます。
港湾での取り込み(ランディング)は、タモ網を使った方が無難です。

【今回の釣り方】
鉄板バイブレーションを使ったルアーフィッシング

【当日の気象データ】

昼の最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
  18.3℃曇り  - 5m  - m大潮 - ℃ - ℃

【釣果情報】
昨晩は、岡山市の児島湾、吉井川河口に出動。

私の中のメイクドラマがありました。

大潮の夜釣り、行ってきました。

地元での釣りは一旦これで終わろうと決意して行きました。

メイクドラマはやはり起きるんだと確信しました。

満潮からの下げ

夜中0時過ぎヒット!

タモを出したが、付け根がぶっ壊れる!

リーダーまでなんとか手が届いたので、ぶり上げてキャッチ!

20170206194750437.jpg

boat.jpg

大したサイズではありませんが、
思い出にのこる一匹。 73cm

boattate.jpg

計ってみたら、3kg強ありました。

できればランカーを釣りたかったけど、
また今度のお楽しみにしておきます。

あ~、やっぱりスズキ釣りは面白い!!

boat.jpg

【使用した釣具】
ロッド : シーバスロッド 2.59m
リール : スピニングリール 2000番
ライン : PE1.5号、150m(パワープロ)     
リーダー : ナイロン 8号
ルアー : バイブレーション 27g (マービー90、キビナゴカラー)

タマンの釣り方 船からルアー釣り 宮古島沖

2016年04月17日

タマンの釣り方 船からルアー釣り 宮古島沖

磯のダンプカー タマン(ハマフエフキ)

釣りの楽しさ ★★★★★ 一度、60cm以上を釣ってしまうと虜になる
釣りの難易度 ★★★★★ ハリスをぶち切られる事、間違いなし
食べて美味しい ★★★★★ 非常に美味しい

【釣り方】
インチク釣り

【釣果情報】

最低/最高気温天候風向き風速波の高さ潮回り表層水温近海水温
22.7℃/28.1℃晴れ  南 6m  - m大潮 27℃ - ℃

プライベート釣行に行かせて頂きました。

まずは、ナガジューミーバイ(バラハタ) 40cm

boat.jpg

今日、一番、嬉しかったのは、

もちろん、タマン!

65cm  実測で3.1kg

タマンは内地ではあまり馴染みがないですが、

沖縄では釣り魚で3本の指に入るくらいの人気魚です。

磯のダンプカーなんて呼ばれることがあります。

引きの強さは最高でした、と言いたいところですが、

この魚よりも前に、もっと強い引きの大物がヒットしました。

竿がのされるほどの引きで、結局、バラシてしまいました。

boat.jpg

あ~~、興奮した。

後日、会合の場で、

boattate.jpg

boat.jpg

美味しくいただきました。

【使用した釣具】
ロッド : サーモンロッド 2.59m
リール : ベイトリール(アブガルシア アンバサダー5600)
ライン : PE3号、200m(ダイワ 棚センサーブライト)     
リーダー : フロロカーボン 8号
ルアー : インチク 110g YO-ZURI タコベイト ホワイトブルー

マチ シルイユ 船から五目釣り 宮古島沖

2015年12月13日

波4mでも出てくれる最強遊漁船!

boat.jpg

9:00出船

boat.jpg

沖に出てみると波は2m位

マチ(オオクチハマダイ)や、シルイユ(シロダイ)などが沢山釣れました。

boat.jpg

こういう釣りも楽しい。

釣りの疲れは温泉で。

boat.jpg

釣れた魚は船長のお仲間、プロを料理人におまかせ。

boat.jpg

最高に美味い料理を頂きました。

boat.jpg

boattate.jpg